外出する際、駐輪場に停めた自転車、私物を入れたロッカー、仕事用デスクの引き出し、皆さんは当たり前のようにこれらに鍵をかけていると思います。

盗難・侵入防止、プライバシー保護、書類管理など鍵をかける理由は様々です。
鍵をかけることであらゆる不安から解き放たれ、安心できると思います。
私も鍵の掛け忘れがないか外出前は必ず厳重にチェックしています。
私も鍵の掛け忘れがないか外出前は必ず厳重にチェックしています。

約4000年前のエジプトにて、あらゆる不安から身を護るため、人類は「鍵」を発明しました。

鍵は簡単に施錠したいものですが、簡単に壊れても困ります。
海風に耐えないといけない時もあれば、意図的に壊そうとする外敵から護らなければならない時もあります。
鍵には大きな責任が求められ、それに必ず応えなければなりません。
なんともけなげです。
海風に耐えないといけない時もあれば、意図的に壊そうとする外敵から護らなければならない時もあります。
鍵には大きな責任が求められ、それに必ず応えなければなりません。
なんともけなげです。

大きな責任を負っている鍵にとって、聖地と呼ばれる場所がドイツにあります。その場所はWetter市(ヴェッタ―) Volmarstein地区(フォルマールシュタイン)です。(以降「ヴェッター市」と表記)
デュッセルドルフ市から北東に向かい車で約1時間の場所で、ライン川の支流であるルール川に沿うように位置しています。

この地区の歴史背景に触れながら、信頼できる最高品質の鍵を造り続けるメーカーを紹介します。
なぜヴェッター市なの?
ヴェッター市の歴史をひも解くと、西暦1100年にフォルマールシュタイン城が建立され、14世紀まではデュッセルドルフ市を含めた全域(ノルトライン・ヴェストファーレン州)で最も重要な地域の1つとして栄えていました。

フォルマールシュタイン城壁跡
農業も盛んに行われた土地でしたが、作物の育たない長い冬の収入源のとして、西暦1750年ごろには農民たちは鍵を造り、その腕を磨いていました。

ハンドメイドで鍵を造る様子
以前紹介した、スイスの高級腕時計の組み立てが始まった経緯と似たところがあります。
気になる方はこちらもどうぞ☟
気になる方はこちらもどうぞ☟

スイス時計を支える
高品質スイス工具
ヴェッター市周辺は、重工業で栄え、ドイツを牽引してきたルール工業地域からほど近く、豊富な鉄鋼資源から製錬される鉄を使い、数多くの工業品が製造されていました。金属加工の技術連携も盛んに行われ、手作業工具で有名なヴッパータール市など近隣の工業地域と共に品質を高め合い、発展してきました。

製造された鍵はルール川の水路を利用してドイツ国外にも運ばれ、世界中に販売され、鍵産業は時代と共に成長してきました。

フォルマールシュタイン城跡地から眺めるルール川
今から1世紀ほど前にはこの場所で、30~40社ほどの鍵メーカーが存在していました。
特に競争力を高めてきた数社が、ヴェッター市に今も本社を構えています。
その中から、是非知って頂きたい2社を紹介致します。
メーカー紹介!

1870年から鍵の製造を始め、1920年にブルク・ヴェヒター社として創業しました。ドイツに本社を構える鍵メーカーで最も長い歴史を持つ老舗メーカーです。ブルク・ヴェヒターとはドイツ語で「お城の門番」という意味で、門番には城内を安全に保つ重要な役割があることから、この名前が付けられました。南京錠、防火金庫、キーキャビネット、スマートロックなど、人やものを護る製品を数多く揃えています。設計、製造※はドイツで行われ、4世代に渡り高品質な製品を提供しています。
※製造はドイツ以外の拠点もあります。
※製造はドイツ以外の拠点もあります。
🔐取扱い商品:南京錠、キーセーフ、キーキャビネットなど

1924年に創業し世界110か国に高品質な鍵を輸出する、鍵の世界的リーディングカンパニーです。ABUSとは「Angust Bremicker und Söhne:創業者とその息子たち」を意味する頭文字から付けられています。オーナー一族による安定した経営で発展を続けており、高い防犯性で知られる円盤型の南京錠を世界で初めて製造したメーカーです。南京錠が有名ですが、自転車用モバイルロックも世界的に人気があります。-40°での耐寒試験、7トンもの力での破壊テストなど徹底した品質管理を行い、安心安全な鍵を提供しています。
🔐取扱い商品:南京錠、屈強チェーン、モバイルロックなど
記事について
この記事はヴェッター市への訪問、お取引のある鍵メーカー様との対談、工場見学、アンケートなどの内容を参考に作成しています。

ヴェッター市広場にある南京錠のモニュメント
写真左側からトラスコ中山株式会社 海外商品部 東、佐々木(ライター)

毎週トラスコ オレンジブック.Comより最新情報をお届けしています。
ご希望の方は「メルマガ登録はこちらから」よりカンタンに登録できます。
①最新の情報をメールで配信
新商品情報やキャンペーン情報のご案内などをいち早くお届けします。
②メルマガ会員限定のお買い得情報も!
消耗品や新商品などを、メルマガ会員限定特価でご案内します。
皆様のご登録をお待ちしております!
ご希望の方は「メルマガ登録はこちらから」よりカンタンに登録できます。
①最新の情報をメールで配信
新商品情報やキャンペーン情報のご案内などをいち早くお届けします。
②メルマガ会員限定のお買い得情報も!
消耗品や新商品などを、メルマガ会員限定特価でご案内します。
皆様のご登録をお待ちしております!
お問い合わせ
法人のお客様は、お取引のある工具販売店へお尋ねください。
ご不明な点は、下記「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせ下さい。
ご不明な点は、下記「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせ下さい。
ABUS社紹介についての参考
株式会社日本ロックサービス様 ウェブサイトより
https://www.lock.co.jp/abus/product/about/
株式会社日本ロックサービス様 ウェブサイトより
https://www.lock.co.jp/abus/product/about/
この記事を書いた人
トラスコ中山 海外調達課
世界30か国以上からのプロツールを開拓・調達しています。